2009年11月24日火曜日

千葉 創業塾(女性コース)を担当しました

 一段落・・・と言っておきながら、この3連休、
千葉商工会連合会主催の、創業塾(女性コース)の
講師を務めさせていただきました。

 東京で主に活動していますので、千葉での仕事は
珍しいのですが、私が千葉県(安房郡鋸南町)の
出身ということで、紹介していただいたお仕事です。
(ありがとうございます!)

 この季節、ご自身や、ご家族が体調を崩してやむなく
欠席という方も多かったのですが、後半3日間は、じっくり
それぞれの事業について考える時間となりました。

 事業の中身や、宣伝方法を悩む前に、大事なのは
「自分の気持ち」。

 起業した後も、スタートアップに苦労している今も、悩んで
立ち止まった時や、ふとこれまでの仕事を振り返ってみたとき、
確かなのは「自分自身」しかありません。

 なにが私を「創業」させるきっかけになったのか?

 今がんばっている「エネルギーの源」はなんだろう?

 創業準備を始めたばかりの人も、すでに事業を始めた人も、
自分の思いの戻る場所!をしっかり確保しておいてください。

2009年10月5日月曜日

仕事内容のリニューアル!

今年の起業セミナーも、この秋で一段落いたします。

7月には北区「街から起業セミナー」(社会起業がテーマ)、そして9月末から
10月にかけて荒川区にて「起業家支援塾 シニア起業家コース」を担当して
います。

一口に起業セミナーといっても、対象者やテーマ、開催時間もさまざまで、
ベースになる知識は一緒でも、テキストや話す内容は一定ではありません。

ワークシートも、専用のものを用意します。

どちらのコースも2年以上継続しているものですが、同じコースでも
どこか【 リニューアル 】が必要になってきます。

それは、社会情勢や法律が変わったからという基本的なものはもちろんですが、
一番にはそのセミナーに対する昨年の反省を含め、その後の1年で新たに
気づいたこと、自分の気持ちや思い入れといったものも大きく影響しているのです。


起業するずーっと前。新人として社会人デビューをしたころに、先輩からいわれた
ことを思い出します。

「毎年、履歴書のどこかを書き換えられるようにならないといけないよ。」

実際に、独立した後、自分のプロフィールをどこかに提出するたびにこの言葉が
頭をよぎったものですが、一つ一つの仕事のアウトプットがまさに履歴書。


これからも 真剣に、心をこめて テキストを更新して行きたいと思います。

2009年6月14日日曜日

継続は力なり

 ブログは言うに及ばず、続けていくことが大事なことはたくさんあります。


 好きなことは簡単に続くのだけど、苦労を伴うもの、頑張らなくてはいけなことは
なかなか続けることができません。
 ならば、好きになってしまえばいい、というのも簡単なようで難しいですよね。


 趣味や遊びは別にして、私がこれは続いたなぁと思うのは、中小企業診断士
の試験勉強です。
 勉強自体も楽しいものではないですし、ましてや「早起き」に挑戦しようと
思ったのだから、我ながら今でもすごいと自分自身をほめています。


 具体的にどのくらいの期間続いたのかは、よく覚えていませんが、今思えば
そういえばあれは「楽しかった」のかもしれないと思います。

 もちろん、早起きは眠いです。起きてもしばらくぼーっとしてしまったりもして
いました。でも初めの何日かを乗り切って、まず立ち上げるPCに向いながら、
とにかく続けよう、なんとか続けていられるじゃない!? もしかして、楽しいかも♪
と、自分の中で継続するためのスイッチが「パチン」と入った瞬間があったような気もします。



 継続はやっぱり大変だから、立ち上げてから2年間、ブログを毎日更新
しているというのはすごいことです。
 土曜日 独立のお披露目&お広めパーティーを開かれた有路詩織さん
はそんな方です。(パーティー大成功でしたね、おめでとう!)

 ぜひHP、そして話題のブログをご覧ください。

 「お膳立てや(有路詩織)」http://www.ozendateya.jp/

2009年4月22日水曜日

創業セミナー

 先週の金曜日(4月17日)大森のハローワークにて、
創業セミナーの講師をさせていただきました。

 就業を支援するハローワークと、創業をサポートする
創業サポートセンターの共催による、創業の入門セミナー
です。

 今年になってから私がかかわる創業セミナーの参加者が
明らかに多くなってきているように感じましたが、この日も
セミナールームがほぼ満席という状態でした。

 入門セミナーということで、1日2時間という短時間の設定
ですので、お話できることは限られています。さらに、だれもが
感じているこのところの厳しい経営環境を考えると、夢の
ような成功例ではなく、どうしても創業したときのリスクに
重点を置かざるを得ません。

 話したいことはたくさんありましたが、時間はあっという間に
過ぎてしまいました。

 リスクを覚悟した上で、できるだけの準備をしていくことで、
創業をよりスムーズに、より長い事業継続ができるよう、
セミナーや創業の個別相談などをうまく活用していただければ
と願っております。

2009年4月13日月曜日

春の読書週間

 新年度が始まって1週間と数日がたちました。
 新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか?それともまだまだ?

 独立して、組織も何もない環境で仕事をしていると、新年度と
いってもなにも変わらないのですが、どこか世の中のピチピチ感、
ドキドキ感は感じるのでしょうか・・・。

 最近、どこか新人気分で、知識欲が高まっています。

 どういうわけか、本がたくさん買いたくなって、4月に入ってから
本屋さんに1日おきに通ってみたり、Amazon.co.jpのお勧めに
素直にはまってしまったり・・・。


 しばらく読む本には困らなくてすみそうです。

 そういえば、子供の頃から、「本を読んでいること」が好きでした。
図書館の本を片っ端から読みあさって、SFとか、妖精の出てくる
ようなフィクションや、小学生の頃は江戸川乱歩の「少年探偵
シリーズ」もほぼ制覇しました。

 目新しい本の図書カードには、だいたい私の名前が一番に
書かれていることが自慢で、読むものがなくなって、新しい
シリーズを学校に頼んで買ってもらったこともありました。
(赤毛のアン シリーズでしたねー)

 今でも趣味としての「読書」はそんな読み方をしていますが、
仕事に関係する本や、知識を得たいと思って読む本は、
スピードよりも中身勝負で読むようにしています。

 自然と時間はかかるのですが、読み落とすことの無いように、
行きつ戻りつ。(趣味の読書では絶対しない)ラインを引いたり
ページの角を折ったり、書き込みもしながら読んでいます。

 要するに読書というより、参考書や教科書として読んでいる
ということですね。

 あとは、読後の成果を出すだけです。・・・!

2009年3月30日月曜日

100キロ歩け歩け大会

房総の「大網白里」→「一宮」→「銚子」までの100キロを
30時間で歩ききるという大会があります。

このイベントを知ったのは、大里綜合管理株式会社
の野老社長へのインタビューがきっかけでした。

大里綜合管理株式会社では、本業である土地・建物の
管理サービスや、売買・賃貸・建築などの事業のほか
地域貢献にもとても力を入れており、
http://www.ohsato.co.jp/region/index.php
「房総100キロ歩け歩け大会」にも協賛しているのです。

今年は4月18,19日の二日間にわたって開催される
予定です。


このイベントの話を聞いたときから、

 100キロ歩くってどんな感じ?

 これまでの最長は40キロ(高校時代)だからいけるかな?

などなど、いろいろ空想をめぐらしておりました。


タイミングが合えば、参加しちゃう? と、思っていたのですが、

・・・気付いたときには締切を過ぎていたらしく、
今年は残念ながら見送ります。

興味のある方、100キロ歩いてみようという方があれば
ぜひご一緒にいかがですか?


追記
大里綜合管理株式会社は、事業内容も、地域活動も
すばらしい会社ですが、なんといっても野老社長の
懐の深さには本当に感激します。

至らない私に対して、いつも「本当にいいんですかっ?」
というような寛大な対応をしていただいています。

ああ、こんなに優しい社長だからこそ、社長の周りは
みなさん素敵なかたばかりなんだなぁ。

私も社長を見習っていきたいと思います・・・!

2009年3月2日月曜日

4月と5月の無料経営相談 出勤予定

4月と5月の無料経営相談の出勤予定についてお知らせです。

 相談希望の場合は、各センターへお問い合わせをお願いいたします。
 (お気に入りリンクをご覧ください)


 「中小機構(中小企業・ベンチャー総合支援センター)」(港区虎ノ門)

 4月 6日(月) 9時~17時
 5月11日(月)   〃  


 「創業サポートセンター」(港区三田) *担当の時間が一部変更になりました。

 4月10日(金) 13時~20時
 4月24日(金) 14時~16時

 5月 8日(金) 13時~20時
 5月22日(金) 14時~16時

 どうぞご利用ください!

2009年1月14日水曜日

古いことからチャレンジせよ

 お正月気分も抜け、気がつけば1月も半月が過ぎようとしています。

 今年は年賀状に「新しいチャレンジ」と「古くからの課題克服」を
目標としたい、と書いたところ、ある先輩から、

 「古くからの・・・、新しい・・・の順序が正しいと思います。古今の
ならわしです」

 とのご指摘をいただきました。

 何気なく(決していい加減ではありませんが・・・)書いた文章に対し
ピリッとした緊張を与えていただきました。

 考えてみれば、新しいことからやりたがるのは昔からの悪い癖・・・。

 大体において、古くから残している課題というのは、

 いつかできると思っているのにやらないこと、
 やらずに自分で結論を出していること、
 やるべきことなのにちょっと億劫           ・・・などなど。

 人の目に触れることもない後始末だったり、水面下でのアヒルの
水掻きのような作業です。


 まずは古い課題を克服して、それから新しいことにチャレンジする。

 積み上げるべき土台をきちんと見直して、改めて今年の目標に
したいと思います。

2009年1月13日火曜日

2月と3月の無料経営相談 出勤予定

 2月と3月の無料経営相談の出勤予定についてお知らせです。

 相談希望の場合は、各センターへお問い合わせをお願いいたします。 
(お気に入りリンクをご覧ください)

 「中小機構(中小企業・ベンチャー総合支援センター)」(港区虎ノ門)
 2月2日(月) 9時~17時
 3月2日(月)   〃 

 「創業サポートセンター」(港区三田)
 2月 6日(金) 14時~16時
 2月27日(金)    〃 
 3月13日(金)    〃 
 3月27日(金)    〃 

どうぞご利用ください!

2009年1月3日土曜日

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。

 今年の新年も、実家のある南房総に帰ってきています。
 朝晩の冷え込みは、こちらでは珍しい氷が張るほどの
厳しさですが、日中の日当たりの良い窓際はまさに温室
といった暖かさです。

 環境としては、穏やかとは言いがたい2009年のスタートと
なりましたが、こういうときに頑張れてこそ、次に進めると
考えていきたいと思っています。

 年賀状に書いた今年の目標は
 「新しいチャレンジと、古い課題の克服」・・・。

 まずは、具体的な目標を書き出してみることから、始めて
見たいと思います。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。